太玄会について

ご挨拶

 書道界戦国時代とも言われた昭和35年、第1回太玄書展を開催してから、半世紀有余に亙り、輝かしい歴史を築いてこられた先人の諸先生に心からの敬意と御礼を申し上げます。当時書風の違う17社中が集い、集団指導体制として注目されましたが、「和と敬」をもっての運営により今日に至っております。
 一昨年太玄会は創立60周年記念展及び祝賀会を、多くのご来賓をお迎えして開催し、ご好評をいただきました。この60周年を機に更なる飛躍をめざし、舵を切りました。その第一は、日本書道連盟の維持団体として書道界に貢献する事であります。そして会員の意識高揚のために有名書家の先生による講演会を、本展に合わせて開催しております。
  また、若手人材登用、会の法人化を進め、信頼と実行力を高めてまいります。
  太玄会は、古典の重要性を深く認識し、15社中とともに切磋琢磨、競い合う事により精彩を放つものと考えます。
 今後とも書道界への貢献と会の発展に努力してまいる所存であります。

令和2年9月
太玄会会長 石川流芳



1959年の設立からの太玄会のこれまでのあゆみ(沿革)については、こちらをご覧ください。

令和5年度 役員構成

●常任顧問 
福田丞洲/笠原聖雲/垣内楊石/石川流芳

●会長
西村東軒


●副会長
蕗野雅宣/宮負丁香/金丸鬼山

●董事
鈴木暎華/ 瀧沢曲峰/小原天簫/伊東玲翠/高橋心行 


●理事長
伊場英白

●副理事長
小出聖州/飛田冲曠

●事務局長
下谷蘓雪 


●副事務局長
江原見山/大場大幹/伊藤慈恩

●理事
西村東軒/蕗野雅宣/宮負丁香/金丸鬼山/伊場英白/小出聖州/飛田沖曠/下谷蘓雪/江原見山/大場大幹/海野十方/垣内蘭畦/伊藤慈恩


●監事
志村恵風/小林紫雲

●総務
石島廻山/植木蒼穹/鎌田龍祥/中尾勝子/中田珪川/堀越壽嵓

太玄会 15社中

書星会
菅菰会
書王社
研友社
真仙会
鳥跡会
九龍社
書研社
書人社
高友社
鱗祥社
白葉会
鼎墨会
青龍会
燎原社

業務・財務情報

令和4(2022)年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日)